BIMの研修を行いました(KKW)

弊社は祝日のある週の土曜日は出勤日です。
そのため本日は出勤日でした。

本日は外部の方をお招きして、設計、積算に関わるメンバーでBIMの研修を行いました。
BIMは3Dを元に2Dの図面化や積算を行える機能のことです。
3Dを修正すると他の全てに反映されるため、修正忘れや数え忘れなどのミスが起こりづらくなります。


弊社は普段図面ソフトはベクターワークスを使用しており、昨年、デザイン設計部のPCを買い替えた際にBIMを使えるアーキテクトというバージョンにアップデートを行っていたのですが、BIMに詳しいものがおらず誰も使いこなせずにいました。

そんな中今回は、BIMでのオーガナイザ(レイヤやクラス)の使い方という概念的な基礎説明から、参考物件のデータを使って実際に3Dから図面化、積算という実践まで行っていただきました。

講義の様子(休憩中)
講義の様子

丸1日かけての講習はかなりボリューミーでしたが、個人的には学びが多く、参加できてよかったです!
今日の学びを活かし、図面や見積りの正確さ、スピードアップに繋げていきたいと思います。