【新人研修】H・Yさん:捗るデスク③ (KKW)

 またも間が空いてしまいました。申し訳ございません!

H・Yさんの塗装から完成までをみていきましょう!

図面では濃いめの色での染色を考えていたH・Yさん。
画像が完成品しかなく、過程をお見せできずすみませんが、完成はこのようになりました。


バーズアイ(木の種類)の木目がハッキリと見えており、高級感を感じる色合いに仕上がりました。
オフィスのデスクの天板は白いので、実際に使っているところを見ると、濃い色の家具が映えているように思います。

【塗装の感想】
塗装は染色にしたのだが、一度塗ってみるとムラが多くその後職人さんスプレーガンで調整をしていただき、それを行うことで全体の統一感が出てとても綺麗になった。やすりで削りすぎた部分を筆で塗ったりなど細かい作業が多くとても楽しく作業をすることができた。

初めては諸々の加減が難しいですね。
それでも楽しく作業ができたなら何よりです!

【本人コメント】

図面の状態からだんだんと実際に物として完成してみると、もっとこうすれば使い勝手が良くなったかもしれないなどと思う部分が多かった。しかし実際にデスクの上で使用すると見るたびに今回の研修のことを思い出し楽しくなれるだろうと感じた。


私も自身の研修家具の完成品を見て同じことを思った記憶があります。

なかなか図面の段階から実際の完成品を想像するのは難しいかもしれませんが、できるだけ"使いたい"と思えるものを作らせてあげられるよう、来年度の研修もサポートしていきたいと思います!


短いですが、H・Yさんのレポートを終わります。

まだあと2人紹介がありますので、そちらもご期待ください!