それでは、Y・Sさんの製作過程を見ていきましょう!
メインと、引き出しの箱を作っていきます。
写っている金物は上段がスライドレール、引き出しに使います。
下段がスライド丁番、什器の開戸に使います。
この細長くて薄いものは木板の断面(小口)に貼るものです。
現段階は、板を貼り合わせたために、小口が層になってしまい見えが悪い状態です。
この状態では仕上げの塗料も綺麗にのりません。
そこにこの材を貼ることで、小口も綺麗に仕上げることができるのです。
右の写真はこの材をのりで貼り、はみ出たところをカッターで整えているところです。
続いて、断面をアップして見てみましょう。
青枠で囲った方はビスで固定しているのに対し、赤枠の方は材に凹凸(ほぞ)を作りビスなしで固定しています。
作り分けているのは、今回の家具の仕上げを染色としているためです。
本体の側面にビスが見えてこないよう、赤枠の組み方にしています。
対して青枠の方は、この面に引き出しの前板を貼り隠れるためビスを使っています。
扉は外されていますが、できたものがこちらです!
【本人コメント】
木工で家具を作る経験が今までなかったのでものすごく不安でした。
先輩社員に教わりながら一緒に作りましたが、手先が不器用すぎて上手く行かないことばかりでかなり苦労しました。
しかし、図面化した家具を形にしていく工程は作りながら大変だけど、できたら達成感がものすごく感じられるものであるということを学びました。
図面は描けても、実際どう作るのか初めて知る部分も多かったと思います。
うまくいかないことも経験ですね。
次回は塗装〜完成までをお届けします!